てぃーだブログ › ネイチャーみらい館~スタッフブログ~ › 沖縄の日常 › 何ができるのかについて・・・

2011年01月12日

何ができるのかについて・・・

新年明けて
日本全国で
いいことが続いているようで
とっても嬉しいです

タイガーマスク
伊達直人とかさー

沖縄でも
要 美優ちゃんの募金とかー
沖縄県浦添市在住の要美優(かなめみゆ)ちゃんは2010年4月に浦添市立神森中学校に入学し、念願のテニス部に入部しましたが、学校健診の心電図検査で異常を指摘され、九州大学病院での精密検査の結果、特定疾患(難病)指定の拘束型心筋症と診断されました。

心筋が硬くなることで血液を十分に送り出すことができず、悪化すると重度の心不全で死亡する病気です。

現在の医療で助かる道は心臓移植しかありません。

2010年7月の改正臓器移植法施行で、日本でも15歳未満の臓器提供も可能になりましたが、国内の心臓移植例が少なく、人工心臓を装着した極めて重篤な患者が優先される現状があります。

しかし、小児拘束型心筋症が人工心臓を必要とするほど心不全症状が進行してしまうと、その時点では既に手遅れとなっているため、美優ちゃんが日本で移植を受けるチャンスはほとんどありません。

幸いにも、美優ちゃんは多くの先生方のご尽力で、米国のコロンビア大学病院で移植手術を受ける道が開けました。しかし、渡航移植には莫大な費用がかかります。健康保険など公的な補助は一切受けられないため、とても個人で賄える金額ではありません。

現在、九州大学病院と連携しつつ沖縄県南部医療センターに入院加療中の美優ちゃんは「心臓移植を受けて、また元気になって学校に通いたい」と厳しい闘病生活に耐えて頑張っています。私たちは、何としても美優ちゃんの命を助け、以前の生活を取り戻すことができるようにお手伝いさせていただきたいと考え、「美優ちゃんを救う会」を結成し、募金活動を始めました。

皆さんの善意にすがるしかない状況をご理解いただき、何とぞ温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

なんか
こんな時
私に一体何ができるのだろうか
ネイチャーみらい館として
何が出来るのでしょうか

本気で考えます
人として
他人だから・・・
とかじゃなくてさー
伊達直人みたいに
「気持ちだから・・・」照
こんな人に私はなりたい
頑張ります。。。。。。。

主な寄付の方法をお知らせしておきます。

●募金ダイヤル 0990-50-0666(1回の通話で315円が募金されます)
       ※ただし携帯電話・IP電話からはご利用いただけません。

●募金振込先
 琉球銀行 内間支店(329)普通0498380
 沖縄銀行 内間支店(142)普通1811770
 海邦銀行 内間支店(036)普通0611995
 みずほ銀行 那覇支店(693)普通1712231

俺に出来ること
から
初めて行きます


ネイチャーみらい館


同じカテゴリー(沖縄の日常)の記事
7月7日…
7月7日…(2010-07-07 14:04)

本日の天気@雨
本日の天気@雨(2010-04-23 17:00)


Posted by ネイチャーみらい at 12:48│Comments(0)沖縄の日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。